URLをコピーしました。

廃材が生まれ変わる!「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab」が横浜に誕生

ヤマハ発動機株式会社は株式会社船場と手を組み、廃材を再生させた「リジェネラティブ」な共創スペースを横浜に誕生させた。その名も「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(通称:リジェラボ)」。製造・輸送過程で発生する廃棄物を活用し、空間づくりに新たな価値を生み出すこのプロジェクトは、単なるアップサイクルにとどまらない、未来志向の取り組みだ。

「リジェネラティブ」とは、「再生」を意味する概念で、自然環境や社会を元に戻すだけでなく、さらに良い状態へと向上させることを目指すものだ。リジェラボでは、このテーマを中心に、訪れる人々が共感を共有し、新しい発想を生み出すための場を創造している。

同プロジェクトでは、ヤマハ発動機の製造過程で生じた廃材や端材を再利用し、什器や家具を制作。その中には、FRP(繊維強化プラスチック)を用いた展示什器も含まれている。FRPは、リサイクルが難しいという課題も抱えているが、ヤマハ発動機は、FRPの製造やリサイクルの技術研究を進め、リデュース・リユース・リサイクルを行い、廃FRPの削減に注力している。この展示什器には、競技用プールの廃材が活かされており、ベンチや棚に生まれ変わることで、新しい役割を担っている。

FRPプールの廃材で制作された什器には、アートワークの展示も施された。コンテンポラリースタジオ「we+」と協力し、ヤマハ発動機の製造過程で発生する廃材を用いて独自の作品を生み出した。

廃材に宿る意外な美しさや造形の偶然性を観察することは、廃棄物への固定観念を覆し、循環型社会の可能性を提示する。この展示は、訪問者にリジェネラティブという新たな価値観を直感的に伝える。

今回のプロジェクトでは、FRPだけでなく、様々な廃材が再利用されている。工場で使われていた台車や梱包材、ボートのハンドル、廃校の机や椅子、さらには不要となったスノーボードまでが、新たな家具や什器へと姿を変えた。

特に注目すべきは、ヤマハ発動機創業の地で採取された土や木の実などを用いた自然素材の活用だ。これにより、人工的な素材と自然の要素が共存する空間が実現した。

リジェラボは、単なる展示スペースにとどまらず、共創や新事業の創出を目的とした拠点として位置づけられている。イベントやワークショップを通じて、来訪者や企業との連携を深めることで、環境問題解決に向けた新たな可能性を模索している。

YAMAHA MOTOR Regenerative Lab公式サイト


News新着記事