
「お気に入りの洋服のサイズが合わなくなってしまったけど、捨てるのは惜しい。」「大切な服に小さな破れができたけど、まだ着たい。」そんなときに選択肢となるのが、洋服のお直しサービスです。裾上げやサイズ直し、ファスナー交換、破れ補修など、さまざまな方法で衣類を蘇らせることができます。
最近では、「モノを長く使う」サステナブルなライフスタイルが見直され、洋服お直しを依頼する人が増えています。

洋服のお直しを依頼する際のプロセス
洋服のお直しを依頼する際には、まず修理内容を明確にし、事前相談や見積もりを受けるのが一般的です。店舗での採寸や相談も可能ですが、配送での依頼に対応している事業者も多く、自宅にいながら手軽に見積もりや修理を進められる点が大きな魅力となっています。
洋服お直しにかかる費用や期間
裾上げはもっとも基本的なお直しで、1,000〜1,500円ほど、内容によっては数日で対応可能なケースもあります。ウエスト調整は3,000〜5,000円ほどが目安で、仕上がりまで1週間前後。ファスナー交換や破れの補修などは2,500〜15,000円と幅があり、内容によって費用も期間も変わります。
一方で、デザインを変えたり、別のアイテムに作り変えるリメイクは1万円〜5万円以上、納期は2週間〜1か月程度が一般的です。店頭に持ち込めばその場で採寸や状態確認をしてもらえるほか、写真を送っての見積もりや、郵送対応に応じる事業者もあります。
また、生地持ち込みによるオーダーメイド製作を受け付ける店舗もあり、ワンピースやジャケットなど既製品にはない一着を仕立てることができます。費用の目安は2万円〜、納期は3週間〜2か月程度。
繁忙期や複雑な作業が必要な場合は、さらに時間・費用がかかることがあるので事前の相談や見積もり確認を行うことで、安心して依頼することができます。
東京都で洋服のお直し事業者5選
1.Scissor Hands Repair


東京・高円寺を拠点とする洋服リフォーム店「Scissor Hands Repair」は、ヴィンテージから最新トレンドまで、あらゆるスタイルのリペア・カスタム・オーダーメイド製作を手がけています。
流行の変化や一人ひとりの体型に合わせたサイジング調整をはじめ、服が持つ個性やこだわりを大切にした丁寧な仕立てで定評があります。
多様化するファッションの楽しみ方に合わせ、細かなディテールまで対応できる柔軟な提案力が特徴です。顧客一人ひとりのスタイルに寄り添い、仕上がりまで丁寧に対応しています。
「未来のトレンドも、過去のヴィンテージも大切にしたい」という理念のもと、着る人の魅力を最大限に引き出し、愛着のある一着に新たな価値を加えることを目指しています。
地域:東京都杉並区
依頼方法:配送 / 店舗持込
Scissor Hands Repairへのご相談・依頼はこちら(ナガクのプロフィールへ)
Scissor Hands Repair公式サイトはこちら
2.サルト銀座本店
東京・銀座に本店を構える洋服リフォーム専門店「サルト」では、オーダースーツから日常の衣類まで、幅広いアイテムに対応しています。創業以来、「良いものを長く大切に使う」という理念のもと、洋服を長く着るためのお直しを提案してきました。
なかでも特徴的なのが、サルトで仕立てたスーツ・ジャケット・パンツに付帯する「お直し10年保証」です。体型の変化に応じて、±4kgの範囲内であれば無料または割引価格でサイズ調整が可能です。これは、裁断や縫製の段階から将来の補正を想定し、縫い代を多めに残して製作しているために実現できるサービスです。
また、家族や大切な人から受け継いだ服のリメイクや補修にも力を入れており、「思い出をつなぐお直し」として多くの依頼を受けています。技術力と丁寧なヒアリングにより、一着一着のストーリーに寄り添った仕上がりが支持されています。
地域:東京都中央区ほか
依頼方法:配送 / 店舗持込
3.couleur
東京・世田谷区を拠点とする「couleur(クルール)」は、「いつまでも着たい服を、受け継ぎ、再構築する」という思いをかたちにするリフォーム店です。お直しとカスタムオーダーを組み合わせた提案が特徴で、手持ちの洋服に新たな視点を加え、自分だけの一着へと仕立て直します。
サービスは、裾上げやサイズ調整といった一般的なお直しに加え、好みの生地を用いた一点物の制作にも対応しています。仕立てのプロとして、衣類にまつわる要望や思い出を丁寧にくみ取り、再び着られる状態へと仕上げています。
店名の「couleur」はフランス語で「色」を意味します。その名の通り、服に新しい色や個性を与えることで、物語をつなぎ直すようなアプローチを大切にしています。暮らしの中で大切にしたい一着を、もう一度、自分らしく仕上げる店です。
地域:東京都世田谷区
依頼方法:配送 / 店舗持込
4.ReSew
東京・渋谷を拠点とする修理工房「ReSew」は、洋服の修理やリメイクはもちろん、持続可能な資源の有効活用にも努めています。運営は、カジュアル衣料品販売で全国展開する株式会社上野商会が手がけています。
革製品やフライトジャケットなどの特殊なアイテムを含む幅広い対応力に加え、修理に使う部材には残布や端切れを積極的に活用しています。また、不要になった衣料や鞄を引き取り、小物に再生する取り組みを行い、リユースやリサイクル活動を実践しています。
洋服を楽しみながら、資源の循環にも貢献できる。「ReSew」では、そんな価値あるリペア体験が提供されています。
地域:東京都渋谷区ほか
依頼方法:配送 / 店舗持込
ReSew公式サイトはこちら
5.ウィヴァネストペンギン
東京・墨田区を拠点に活動する「ウィヴァネストペンギン」は、洋服のお直しに加えて、リメイクバッグの制作やミシンレンタル、クリーニングなど多岐にわたるサービスを展開しています。特に「捨てられない服を何か別のかたちで残したい」というニーズに応える提案力と柔軟な対応が特徴です。
店舗内はハーブスタンド「サテライトキッチン」と空間を共有しており、お茶を楽しみながら簡単なお直しを相談できるなど、まちの憩いの場としても親しまれています。「困ったときに駆け込める、街の小さなお母さん」を目指す姿勢が、多くの利用者の支持を集めています。
地域:東京都墨田区
依頼方法:配送 / 店舗持込

自分に合ったお直し店を見つけるために
洋服のお直しは、単なる修理にとどまらず、愛着ある一着と長く付き合うための選択肢です。裾上げやサイズ調整といった一般的なリペアから、デザインを大きく変えるリメイク、さらにはオーダーメイドまで、目的やスタイルに応じた対応が可能です。
東京都内には、確かな技術と丁寧な対応で一人ひとりの要望に応える事業者が多く存在します。仕上がりの美しさや価格、対応範囲など、事業者ごとの特徴を比較しながら、自分に合ったお店を見つけてみてください。